コーチ」タグアーカイブ

6月生まれの有名人 リシャール・ガスケのチャート(ホロスコープ)

男子テニスで元世界ランク7位、リシャール・ガスケ Richard Gasquet のチャート(ホロスコープ)になります。

1986年06月18日 9時00分 フランス・Beziers 3E15 43N21 ZONE1:00 DST1:00 で作成しています。

リシャール・ガスケは2002年にプロ入り、2004年の全仏オープン混合ダブルスで初優勝、翌年には男子ツアー大会シングルスで初優勝を果たしました。2007年にはウィンブルドンで準決勝まで進み世界ランキングを7位まで上げました。

身体をあらわす1室には幸福をあらわす4室と願望成就をあらわす11室ロードで富や繫栄をあらわす金星が在住、1室ロードで名声をあらわす月と星座交換してお互いが強調されています。社会的な名声をあらわす7室ロードの土星は7室にアスペクトバックして7室をよくしています。

リシャール・ガスケの父親はテニスクラブを経営し、母親はテニスのコーチだったそうです。

母親をあらわす4室天秤座からみると才能をあらわす5室水瓶座にはトレーニングをあらわす3室とスポーツ選手にとって重要な6室ロードで教師をあらわす木星が在住しています。

リシャール・ガスケ ラーシ・チャート(ホロスコープ) Richard Gasquet-d1
リシャール・ガスケ ラーシ・チャート(ホロスコープ) Richard Gasquet-d1

※このページの内容は、インド占星術の入門から次のステップとしての初級レベルとなります。
  インド占星術をはじめて学ぶという人は、先に入門の内容を理解することをおすすめいたします。

●「インド占星術の広場ダルシャナ 入門(ステップ1)の「カテゴリー別 投稿一覧」はこちらです。

●関連記事 「3月生まれの有名人 スタン・ワウリンカのチャート(ホロスコープ) 2023/03/28
       「8月生まれの有名人 ロジャー・フェデラーのチャート(ホロスコープ)  2017/08/08

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します

10月生まれの有名人  仁志敏久のチャート(ホロスコープ)

元巨人の内野手として活躍した、仁志敏久さんのチャート(ホロスコープ)です。

1971年10月4日 7時00分 茨城県・古河市 139E42 36N11作成しています。

仁志敏久さんは高校時代から1年生でレギュラーをつとめ甲子園に3年連続出場、大学では主将をつとめ1995年に読売ジャイアンツに入団しました。前年に引退した原辰徳選手の背番号8を与えられルーキーイヤーには巨人の野手では原選手以来15年ぶりのセ・リーグ新人王に輝きました。2010年に引退後も野球解説者として活動するとともに日本代表侍ジャパンのコーチもつとめています。

スポーツ選手にとって重要な競争をあらわす6室には専門的な職業をあらわす10室の支配星で心をあらわす月が在住しています。6室の支配星である木星は6室にアスペクトバックいて6室をよくしています。10室には集中力や闘争心などをあらわす高揚で強い火星がアスペクト、さらに4室と5室を支配してラージャ・ヨーガ・カーラカの強さをもつ土星もアスペクトしています。

仁志敏久さんは巨人時代から大変なプロレスファンとして知られていてノアの大会でサプライズゲストとして第1試合からほとんどの試合を観戦したり別の大会ではゲスト解説をつとめるほどだそうです。

格闘技とも関係の深い火星はケンドラ・ハウスの4室で高揚し、闘いの場面で有利にはたらくことをあらわすルチャカ・ヨーガが形成されています。

仁志敏久 ラーシ・チャート(ホロスコープ) Nishi Toshihisa-d1

仁志敏久 ラーシ・チャート(ホロスコープ) Nishi Toshihisa-d1

※このページの内容は、インド占星術の入門から次のステップとしての初級レベルとなります。
インド占星術をはじめて学ぶという人は、先に入門の内容を理解することをおすすめいたします。

●「インド占星術の広場ダルシャナ 入門(ステップ1)の「カテゴリー別 投稿一覧」はこちらです。

●関連記事 「6月生まれの有名人 松井秀喜のチャート(ホロスコープ)  2015/06/12
6月生まれの有名人 藤原紀香のチャート(ホロスコープ)  2017/06/28

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します