マリア・アンナ・ケラー」タグアーカイブ

3月生まれの有名人  フランツ・ヨーゼフ・ハイドンのチャート(ホロスコープ)

弦楽四重奏曲の父、交響曲の基本を完成した大家、フランツ・ヨーゼフ・ハイドン Franz Joseph Haydn のチャート(ホロスコープ)です。

1732年3月31日 15時56分 オーストリア・Rohrau 16E51 48N04 ZONE1:08で作成しています。

ハイドンは幼少より音楽の才能を認められて6歳で音楽学校校長のもと音楽の勉強をはじめました。1759年にはボヘミアで宮廷楽長、その後ハンガリーでも楽長となりました。ハイドンは交響曲、室内楽曲、ピアノ曲、オペラ、などほぼすべてのジャンルの作品を残しその数は1000曲にもおよぶといわれています。

音楽をあらわす3室と社会的な影響力をあらわす10室ロードで音楽をあらわす金星は3室にアスペクトバックして3室をよくしています。才能をあらわす5室と研究をあらわす8室ロードで性質を拡大させる木星は8室にアスペクトバックして8室をよくしています。5室には際限のなさをあらわすラーフが単独で在住、人気や名声をあらわす月と相互アスペクトしています。

ハイドンは1760年にマリア・アンナ・ケラーと結婚しますが、この結婚は楽長としての地位を保持することにはなったものの結婚生活はけして幸福なものではなく子供もできなかったそうです。1800年にマリアは没しますが最後の10年間はほとんど別居状態だったといわれています。

結婚をあらわす7室ロードの土星は精神的な苦悩をあらわす8室に在住しています。

フランツ・ヨーゼフ・ハイドン ラーシ・チャート(ホロスコープ) Franz Joseph Haydn-d1

フランツ・ヨーゼフ・ハイドン ラーシ・チャート(ホロスコープ) Franz Joseph Haydn-d1

※このページの内容は、インド占星術の入門から次のステップとしての初級レベルとなります。
インド占星術をはじめて学ぶという人は、先に入門の内容を理解することをおすすめいたします。

●「インド占星術の広場ダルシャナ 入門(ステップ1)の「カテゴリー別 投稿一覧」はこちらです。

●関連記事 「12月生まれの有名人 ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンのチャート(ホロスコープ)  2017/12/16
1月生まれの有名人 フランツ・シューベルトのチャート(ホロスコープ)  2018/01/31

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します