信仰」タグアーカイブ

8月生まれの有名人 アイザック・ヘイズのチャート(ホロスコープ)

R&B界のスターとして君臨してきたミュージシャン、アイザック・ヘイズ Isaac Hayes のチャート(ホロスコープ)になります。

1942年08月20日 4時00分 アメリカ・Covington 84W31 39N05 ZONE05:00 DST1:00 で作成しています。

アイザック・ヘイズは1962年から本格的な音楽活動をスタート、1968年にデビュー作「Presenting Isaac Hayes」をリリース、1971年には映画「黒いジャガー」の音楽を制作してサウンドトラック・アルバムが全米1位を記録、グラミー賞の映画・テレビサウンドトラック部門とゴールデン・グローブ賞作曲賞を受賞、2005年にはパートナーのデイヴィッド・ポーターとともにソングライターの殿堂入りを果たしました。

音楽をあらわす3室に惑星が集中しています。3室ロードで仕事をあらわす太陽、勲章をあらわすラーフ、願望成就をあらわす11室ロードの火星、自分自身をあらわす1室ロードの水星がコンジャンクションしています。

アイザック・ヘイズは「信仰というものは人々にとって神聖なものであり、常に敬意を払われるべきだ」というコメントを残して自らが信奉していた信仰をネタにされた番組を降板したことがあるそうです。

信仰をあらわす9室ロードの土星は精神性霊性をあらわす12室から9室にアスペクトバックして9室をよくしています。

アイザック・ヘイズ ラーシ・チャート(ホロスコープ) Isaac Hayes-d1
アイザック・ヘイズ ラーシ・チャート(ホロスコープ) Isaac Hayes-d1

※このページの内容は、インド占星術の入門から次のステップとしての初級レベルとなります。
  インド占星術をはじめて学ぶという人は、先に入門の内容を理解することをおすすめいたします。

●「インド占星術の広場ダルシャナ 入門(ステップ1)の「カテゴリー別 投稿一覧」はこちらです。

●関連記事 「4月生まれの有名人 マーヴィン・ゲイのチャート(ホロスコープ)  2016/04/02
      「9月生まれの有名人 バリー・ホワイトのチャート(ホロスコープ)  2021/09/12

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します

インド占星術 無料鑑定の感想 1037 TT

ダルシャナ様

お忙しいところご鑑定くださり、ありがとうございました。
拝読し涙が出ました。

いくつか重要なキーワードをいただきました。
大切に育てていきたいです。

特定の宗教は持っておりませんが、大いなるものとつながる信仰のようなものはあります。
心から尊敬する方々が、それを教えてくださいました。

半年ほど前から、星を読めるようになりたいと思うようになりました。
実は10年ほど前に一度少し西洋占星術をかじりましたが、その時は何となく手放してしまいました。
星のメッセージを言葉にしていく過程が、私にとってはとても難しく感じます。難義しておりますが、少しずつやっていきます。
きっと、魂を研ぎ澄ます道を歩いていけるでしょう。

ダルシャナ様にお願いして、本当によかったです。
ありがとうございました。
またご相談させていただく際には、どうぞよろしくお願い申し上げます。

時節柄くれぐれもご自愛ください。

TT

インド占星術 無料鑑定

インド占星術 無料勉強会【東京都港区赤坂 2024年4月7日(日)開催】

インド占星術 無料対面鑑定会 【東京都港区新橋 2024年3月30日(土)開催】

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します

インド占星術 無料鑑定の感想 947 YT

本日はありがとうございました。

前回の鑑定よりも詳細な内容が伺えて参考になりました。
自身の内面の霊性を高めるには必ずしも信仰や宗教という形を取らなければならないという訳ではという点は一つ参考になりました。

今後の人生の方向を考える一つの視点になりました。ありがとうございました。

 YT

インド占星術 無料鑑定

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します

3月生まれの有名人 アビラのテレサのチャート(ホロスコープ)

スペインのローマ・カトリック教会の神秘家で修道院改革に尽力した人物、アビラのテレサ Teresa of Ávila のチャート(ホロスコープ)です。

1515年3月28日 5時00分 スペイン・Avila 4W42 40N39 ZONE0:19で作成しています。

アビラのテレサは若いころから両親からの教えを受けて非常に信仰深く禁欲的な理想をしっかりと植え付けられていきました。1534年にアビラの御托身女子修道院に入り病気に苦しみながらも神秘的な苦行を行いました。

禁欲的で神秘的なケートゥは出家をあらわす12室に在住、自分自身をあらわす1室は神秘的、霊的、スピリチュアルをあらわす魚座でモクシャ・ハウスである8室ロードの金星が高揚しています。宗教をあらわす9室ロードの火星は9室にアスペクトバックして9室をよくしています。

アビラのテレサには宗教的な恍惚状態になると「空中浮遊した」という伝説が残されています。祈りの中で恍惚状態になるとたびたび「空中浮揚」をしてそれが多くの人々によって目撃されたといわれています。

宗教的実践をあらわす5室ロードの月で心をあらわす月は社会的な名声をあらわす7室に在住、7室ロードの水星は7室にアスペクトバックして7室をよくしています。

アビラのテレサ ラーシ・チャート(ホロスコープ) Teresa of Avila-d1

アビラのテレサ ラーシ・チャート(ホロスコープ) Teresa of Avila-d1

※このページの内容は、インド占星術の入門から次のステップとしての初級レベルとなります。
インド占星術をはじめて学ぶという人は、先に入門の内容を理解することをおすすめいたします。

●「インド占星術の広場ダルシャナ 入門(ステップ1)の「カテゴリー別 投稿一覧」はこちらです。

●関連記事 「8月生まれの有名人 マザー・テレサのチャート(ホロスコープ)  2015/08/26
10月生まれの有名人 エーディト・シュタインのチャート(ホロスコープ)  2019/10/12

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します