研究」タグアーカイブ

7月生まれの有名人  エドガー・ド・ガのチャート(ホロスコープ)

フランス印象派を代表する巨匠といわれる画家、エドガー・ド・ガ Edgar de Gas のチャート(ホロスコープ)です。

1834年7月19日 20時30分 フランス・Paris 2E20 48N52 ZONE0:10で作成しています。

エドガー・ド・ガは1855年にエコール・デ・ボザール(官立美術学校)でアングル派の画家ルイ・ラモートに師事し1856年と1858年にはイタリアを訪れて古典美術を研究しました。1874年以来印象派展にたびたび出品し1862年にマネと知り合ってからは「カフェ・ゲルボワ」の画家グループにも参加しました。ド・ガはひたすらマティエールの独創的な研究に没頭したり同世代の画家のタブローや版画などを研究し自身の作品描写に至ったといわれています。

才能や創作をあらわす5室には火星と木星がコンジャンクションして自分の努力で成功を得るグル・マンガラ・ヨーガです。5室と専門的な職業をあらわす10室ロードで芸術をあらわす金星は研究をあらわす8室に単独で在住しています。

エドガー・ド・ガはひどく気難しい性格だったため画家仲間との衝突も絶えずフランス陸軍大尉がスパイ容疑で逮捕されたドレフェス事件で有罪を主張したために数少ない友人を失ったといわれています。

対人関係をあらわす7室にはトラブルをあらわす6室ロードの水星と同じくトラブルをあらわす8室ロードの太陽がコンジャンクションしています。7室ロードの月は失うハウスである12室に在住しています。

エドガー・ド・ガ ラーシ・チャート(ホロスコープ) Edgar de Gas-d1

エドガー・ド・ガ ラーシ・チャート(ホロスコープ) Edgar de Gas-d1

※このページの内容は、インド占星術の入門から次のステップとしての初級レベルとなります。
インド占星術をはじめて学ぶという人は、先に入門の内容を理解することをおすすめいたします。

●「インド占星術の広場ダルシャナ 入門(ステップ1)の「カテゴリー別 投稿一覧」はこちらです。

●関連記事 「1月生まれの有名人 エドゥアール・マネのチャート(ホロスコープ)  2017/01/23
2月生まれの有名人 ピエール=オーギュスト・ルノワールのチャート(ホロスコープ)  2017/02/25

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します

6月生まれの有名人 ホセ・リサールのチャート(ホロスコープ)

1949年から1973年にかけて1ペソまたは2ペソ紙幣に肖像が使用されていた革命家、ホセ・リサール José Rizal のチャート(ホロスコープ)です。

1861年6月19日 23時30分 フィリピン・Calamba 121E10 14N13 ZONE8:05で作成しています。

ホセ・リサールは1882年から1887年までスペイン、フランス、ドイツへ留学して複数の外国語を習得し医学も学びました。さらに27歳で再び日本とアメリカを経由してイギリスなどで古代史の研究を進め1891年にはベルギーで小説を出版しました。

心をあらわす月は外国をあらわす9室に在住、自分自身をあらわす1室と海外をあらわす12室ロードの土星が9室にアスペクトしています。

ホセ・リサールは1892年に帰国後スペイン治下のまま暴力を用いずに穏健な改革を目指して「ラ・リガ・フィリピナ(フォリピン同盟)」を組織するために活動しますが政府当局より危険視されて逮捕、流刑されました。1896年に流刑を終えたあと再度スペイン官憲に逮捕、軍法会議にかけられ銃殺刑が宣告、同年12月に銃殺されました。この処刑は巨大な反響を招き翌々年に成立したフィリピン第一共和国の大統領により処刑された日である12月30日を「リサールの日」と指定、祭日とされました。現在、処刑された地はリサール公園(Rizal Park、別名 ルネタ公園 Luneta Park)として整備されマニラ市民の憩いの場となっています。

社会的な評価をあらわす11室ロードで名誉をあらあす木星は11室にアスペクトバックして11室をよくしています。この11室には社会的な名声をあらわす7室ロードで名誉をあらわす太陽、愛国心をあらわす3室と社会的な影響力をあらわす10室ロードで情熱をあらわす火星もアスペクトしています。

ホセ・リサール ラーシ・チャート(ホロスコープ) Jose Rizal-d1

ホセ・リサール ラーシ・チャート(ホロスコープ) Jose Rizal-d1

※このページの内容は、インド占星術の入門から次のステップとしての初級レベルとなります。
インド占星術をはじめて学ぶという人は、先に入門の内容を理解することをおすすめいたします。

●「インド占星術の広場ダルシャナ 入門(ステップ1)の「カテゴリー別 投稿一覧」はこちらです。

●関連記事 「5月生まれの有名人 ホー・チ・ミンのチャート(ホロスコープ)  2017/05/19
2月生まれの有名人 夏目漱石のチャート(ホロスコープ)  2017/02/09

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します

インド占星術 無料鑑定の感想 302  りんご

ダルシャナさま

お忙しいところご鑑定ありがとうございました。
早速ですが、内容に対する感想を書かせて頂きます。

自分のやりたいことがやれるようになる流れにいるということですが、
やはり2003年ごろから長年の夢だった海外生活と自分の興味のある分野の勉強が
できるようになったのは、水星期に入りつつあったからなのだと納得いたしました。

帰国後から今に至るまでですが、帰国後も研究を続けたいと思い試みたのですが
あきらめた経緯もあり、今の仕事もしっくりきてませんので、自分のやりたいことが
満足するまでやれる状況には至っていないような気がします。しかし、本当に自分が
したいことを見つけ、それに向かう過程にいるのかもしれません。

あれこれ悩み、不必要なことに手を出し、自らを困難な状況に置くというのはぴったり
当たっています。

また、本来旅行が大好きで、じっとしているより動いているほうが自分らしく
いられるというのも当たっています。

研究に向いていて、人に教えるような立場に適正があるということなので、
大学教授などに向いていたのかもしれませんが、現世では能力的に無理そうです。

スピリチュアル的なことは幼少期から興味があり、なんとなくそちらの道に
進んでいくのが自分にしっくりいくのかなという感覚がどこかにあります。
今後2021年まで自分の知識を深めていく時期とのことで、おそらくスピリチュアル
な分野の知識などを深めていくのではないかと思っています。

鑑定はほとんど当たっていました。やはりインド占星術はすごい、と実感いたしました。
お忙しいところ、的確なご鑑定誠に感謝しております。今後の歩みに大いに参考に
させていただきます。本当にありがとうございました。

りんご

インド占星術 無料鑑定

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します

9月生まれの有名人 宮城悟のチャート(ホロスコープ)

自ら開発したといわれる心相科学理論の提唱者、宮城悟さんのチャート(ホロスコープ)です。

1953年9月9日 9時00分 沖縄県・- 127E40 26N12で作成しています。

宮城悟さんは人間の行動法則に興味を抱いて数字と色から自分の知りたい情報を知るというまったく新しい心相科学といわれるものを30年におよぶ研究の末に確立したそうです。

研究をあらわす8室の支配星である火星は仕事をあらわす太陽とビジネスをあらわす水星とコンジャンクションしています。

宮城悟さんは心の状態を自分自身で見極めるための潜在能力に関する独自の強化・行動プログラムを開発して、そのプログラムは多くの弟子たちに伝えられているそうです。

自分自身をあらわす1室は合理的で実務的、識別力などをあらわす乙女座で、心や潜在意識などをあらわす月が在住しています。専門的な職業をあらわす10室には識別力や幸運をあらわす木星が在住して1室の月とケンドラの位置関係、成功や名声などをあらわすガージャケーサリィ・ヨーガができています。

宮城悟 ラーシ・チャート(ホロスコープ) Miyagi Satoru-d1

宮城悟 ラーシ・チャート(ホロスコープ) Miyagi Satoru-d1

※このページの内容は、インド占星術の入門から次のステップとしての初級レベルとなります。
インド占星術をはじめて学ぶという人は、先に入門の内容を理解することをおすすめいたします。

●「インド占星術の広場ダルシャナ 入門(ステップ1)の「カテゴリー別 投稿一覧」はこちらです。

●関連記事 「3月生まれの有名人 松村潔のチャート(ホロスコープ)  2017/03/13
12月生まれの有名人 伊泉龍一のチャート(ホロスコープ)  2016/12/24

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します