遊行者」タグアーカイブ

インド占星術 無料鑑定の感想 1212 WE

ダルシャナ様

先日は、下記の鑑定会、ありがとうございました。
感想を送信します。
ありがとうございました。

WE

【感想】

第2ハウスに星が集中していることが気になっていたのですが自分で資料やテキストを見ながら考えてもわからなかったです。
「遊行者のカルマ」のご説明を聞いて、非常に腑に落ちる感じがあり、すっきりしました。
自分の生涯のテーマの謎解きが、少し進んだ気がします。

・家庭にあまりご縁がない
(家族に親近感を感じない、家庭があった時期は辛いことが連発していた、独り暮らしになってようやく心の安定を得た、など)

・ヨガや瞑想などを取り入れると、精神的にも肉体面でも楽になる

・隠者や修行僧に共感する傾向がある。逆に公務員やビジネスマン、婚活女性や世間の流行などに殆ど興味を持てない
 (学生時代にも、同級生の若い女性と共通の話題がなく、興味関心の方向が全く違って、孤独だった)

・一人でさすらっていることが多い、自由でいたい、束縛が嫌い
 (一人で行動する、集団行動が苦手、人混みが苦手、誰かに合わせるのも不得意、など)

・お金や便利な道具がなくても、けっこう平気。
 (スマホを持っていない、金運UPや宝くじなどの一攫千金に無関心。お金が嫌いというわけではないが、必要なだけあればいいという感じ)

・スピリチアルや、内面の世界、内観に強い興味がある。

など。思い当たるフシがたくさんでてきて、面白いです。

他の参加者の鑑定を聞きながら、同じ日に参加している人の共通のテーマがあるような気がして興味深かったです。

他の人のチャートも見せてもらって、感想などを話し合ってみたいと思いました。

インド占星術を習ったのは2回目(前回は、無料の初心者講習)ですが時期やその人のテーマなど、幅広く見ることができて素敵だと思いました。

ダルシャナ様のテキスト(入門、初級)を購入したのですが、一人で勉強するのは難しいと感じました。

実際に生きている人がいて、その人のチャートで解説していただくと不思議にわかる(気がする)のが面白かったです。

初心者講習の後、推奨されていたアプリを使って自分や知り合いのチャートを出してみたりしました。

習っていないので、何に使うかわからないけど、いろんなデータが出たのでこういうのが読めるようになると楽しいなと思いました。

情報量が多い占術だと思いました。

長期的な運気の流れが見られるのと、インドあたりの地域の独特の世界観(遊行者、内面の探求が重要視される、など)が反映されているのが、面白かったです。

遊行者というのが、なかなか日本にいなくて良くわからないのでいろいろ調べたりしてみようと思いました。

無料の鑑定会では聞けない、マンツーマンの鑑定を希望する方へ【インド占星術 対面鑑定会 2025年8月9日(土) 東京都中央区日本橋】

インド占星術の基本をマスターできる「マンツーマン 個人指導」限定1名スタート

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します