アルペンスキー」タグアーカイブ

12月生まれの有名人 ジュリアーノ・ラッツォーリのチャート(ホロスコープ)

イタリアのアルペンスキー・金メダリスト、ジュリアーノ・ラッツォーリ Giuliano Razzoli のチャート(ホロスコープ)になります。

1984年12月18日 12時00分 イタリア・Reggio nell’Emilia 10E36 44N43 ZONE 01:00 で作成しています。

ジュリアーノ・ラッツォーリはイタリア代表入り後、2010年クロアチアの大会でワールドカップ初優勝、同年初出場のバンクーバーオリンピックでは男子回転で見事優勝を果たしました。

身体をあらわす1室には専門的な職業をあらわす10室ロードでスピードや集中力をあらわす火星が在住、1室ロードの土星は幸運をあらわす9室に在住、スポーツ選手にとって重要な6室ロードで名声をあらわす月とコンジャンクションしています。

ジュリアーノ・ラッツォーリは2016年に左十字靭帯を断裂するという大怪我を負い、その困難な時期を乗り越え、再度ワールドカップの表彰台に上がりました。

ウパチャヤ・ハウスである10室と11室には弱いながらもケートゥと太陽という2つの凶星が在住して、困難を乗り越えて成功を得る惑星配置です。

ジュリアーノ・ラッツォーリ ラーシ・チャート(ホロスコープ) Giuliano Razzoli-d1
ジュリアーノ・ラッツォーリ ラーシ・チャート(ホロスコープ) Giuliano Razzoli-d1

※このページの内容は、インド占星術の入門から次のステップとしての初級レベルとなります。
  インド占星術をはじめて学ぶという人は、先に入門の内容を理解することをおすすめいたします。

●「インド占星術の広場ダルシャナ 入門(ステップ1)の「カテゴリー別 投稿一覧」はこちらです。

●関連記事 「11月生まれの有名人 フレニ・シュナイダーのチャート(ホロスコープ)  2019/11/26
       「2月生まれの有名人 ピルミン・ツルブリッゲンのチャート(ホロスコープ) 2024/02/04

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します

11月生まれの有名人 フレニ・シュナイダーのチャート(ホロスコープ)

アルペンスキーの女王といわれた、フレニ・シュナイダー Vreni Schneider のチャート(ホロスコープ)です。

1964年11月26日 5時10分 スイス・Glarus 9E04 47N02 ZONE1:00で作成しています。

フレニ・シュナイダーは1988/89年シーズンのワールドカップ回転で8勝、大回転で6勝、合わせて14勝というワールドカップ記録を打ち立て、この記録は男女ともに未だ破られていません。通算成績はワールドカップ総合優勝3回、種目別優勝11回、表彰台100回、オリンピックでは3つの金メダルを獲得しています。

身体をあらわす1室に1室ロードの金星が在住、トレーニングをあらわす3室と競争をあらわす6室ロードの木星と相互アスペクトしています。仕事をあらわす10室ロードで名声をあらわす月は社会的な評価をあらわす11室でスピードや力をあらわす火星とコンジャンクションしています。

フレニ・シュナイダーは1989年にパラグアイで発行されたカルガリーオリンピックの記念切手に採用されています。

勲章をあらわす11室ロードで名誉をあらわす太陽は獲得をあらわす2室に在住、2室ロードの火星と星座交換してお互いが強調されています。

 フレニ・シュナイダー ラーシ・チャート(ホロスコープ) Vreni Schneider-d1

フレニ・シュナイダー ラーシ・チャート(ホロスコープ) Vreni Schneider-d1

※このページの内容は、インド占星術の入門から次のステップとしての初級レベルとなります。
インド占星術をはじめて学ぶという人は、先に入門の内容を理解することをおすすめいたします。

●「インド占星術の広場ダルシャナ 入門(ステップ1)の「カテゴリー別 投稿一覧」はこちらです。

●関連記事 「12月生まれの有名人 フローレンス・ジョイナーのチャート(ホロスコープ)    2015/12/21
10月生まれの有名人 イアン・ソープのチャート(ホロスコープ)  2017/10/13

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。
info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します