モントリオールオリンピック」タグアーカイブ

10月生まれの有名人 コルネリア・エンダーのチャート(ホロスコープ)

1970年代に世界の水泳界を席巻した旧東ドイツの女子水泳選手、コルネリア・エンダー Kornelia Ender のチャート(ホロスコープ)になります。

1958年10月25日 6時00分 ドイツ・Plauen 12E08 50N30 ZONE01:00 で作成しています。

コルネリア・エンダーは1976年モントリオールオリンピック女子競泳100m、200mともに世界新記録で金メダル、100mバタフライでも世界タイ記録で金メダルを獲得、400mメドレーリレーでは自由形で世界新記録と金メダルを獲得しました。

トレーニングをあらわす3室ロードでスピードや集中力をあらわす火星は幸運をあらわす9室から3室にアスペクトバックして3室をよくしています。才能をあらわす5室とスポーツ選手にとって重要な6室ロードの土星は3室から5室にアスペクトバックして5室をよくしています。

コルネリア・エンダーは幼いころから訓練を受け13歳で初のメダルを獲得、厳しいトレーニングの賜物として多くの実績を挙げました。

火星と土星の相互アスペクトは厳しいトレーニングに耐える強さを与えるコンビネーションです。

コルネリア・エンダー ラーシ・チャート(ホロスコープ) Kornelia Ender-d1
コルネリア・エンダー ラーシ・チャート(ホロスコープ) Kornelia Ender-d1

※このページの内容は、インド占星術の入門から次のステップとしての初級レベルとなります。
  インド占星術をはじめて学ぶという人は、先に入門の内容を理解することをおすすめいたします。

●「インド占星術の広場ダルシャナ 入門(ステップ1)の「カテゴリー別 投稿一覧」はこちらです。

●関連記事 「2月生まれの有名人 マーク・スピッツのチャート(ホロスコープ) 2021/02/10
     「10月生まれの有名人 イアン・ソープのチャート(ホロスコープ)  2017/10/13

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します

8月生まれの有名人 エドウィン・モーゼスのチャート(ホロスコープ)

オリンピック・ロスアンゼルス大会でアメリカ合衆国選手団の主将を務めた、陸上400mハードルの世界記録保持者、エドウィン・モーゼス Edwin Moses のチャート(ホロスコープ)になります。

1955年8月31日 19時58分 アメリカ・Dayton 84W12 39N46 ZONE05:00 で作成しています。

エドウィン・モーゼスは1976年に初の海外レースとなるモントリオールオリンピックで世界新記録を打ち立て金メダルを獲得、その後は無敵の代名詞となりました。

スポーツ選手にとって重要な6室ロードで地位や名誉をあらわす太陽は6室で安定、獲得をあらわす2室と幸運をあらわす9室ロードで集中力やスピードをあらわす火星とコンジャンクションしています。身体をあらわす1室と仕事をあらわす10室ロードの木星は才能をあらわす5室から1室にアスペクトバックして1室をよくしています。

エドウィン・モーゼスはロサンゼルスオリンピックで選手宣誓の大役に抜擢され、1983年には毎年全米で活躍した最高のアマチュアスポーツ選手に贈られるジェームスサリバン賞を受賞しました。

5室ロードで名声をあらわす月は社会的な評価をあらわす11室に在住、5室にアスペクトバックして5室をよくしています。

エドウィン・モーゼス ラーシ・チャート(ホロスコープ)   Edwin Moses-d1
エドウィン・モーゼス ラーシ・チャート(ホロスコープ)  Edwin Moses-d1

※このページの内容は、インド占星術の入門から次のステップとしての初級レベルとなります。
  インド占星術をはじめて学ぶという人は、先に入門の内容を理解することをおすすめいたします。

●「インド占星術の広場ダルシャナ 入門(ステップ1)の「カテゴリー別 投稿一覧」はこちらです。

●関連記事 「7月生まれの有名人 カール・ルイスのチャート(ホロスコープ)  2017/07/01
        「12月生まれの有名人 フローレンス・ジョイナーのチャート(ホロスコープ)    2015/12/21

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します