ユダヤ系」タグアーカイブ

2月生まれの有名人 アレッサンドロ・ガスマンのチャート(ホロスコープ)

イタリア・ローマ出身の俳優、アレッサンドロ・ガスマン Alessandro Gassmanのチャート(ホロスコープ)になります。

1965年02月24日 17時15分 イタリア・Rome 12E29 41N54 ZONE1:00 で作成しています。

アレッサンドロ・ガスマンは17歳のときに父親の監督作品でデビュー、その後フィレンツェで演技を学び、2005年にはルイ・レテリエ監督のカーアクション映画「トランスポーター2」に出演、2019年にはシモーネ・ゴダノ監督の2作目となるコメディ映画「泣いたり笑ったり」に出演しました。

俳優をあらわす3室と専門的な職業をあらわす10室ロードで芸能をあらわす金星は社会的な名声をあらわす7室に在住、自分自身をあらわす1室ロードで地位や名誉をあらわす太陽、7室ロードの土星とコンジャンクション、土星は大衆へのアピールをあらわすシャシャ・ヨーガです。

アレッサンドロ・ガスマンの父親はイタリア・ジェノヴァ出身でユダヤ系俳優のヴィットリオ・ガスマンです。

父親をあらわす9室牡羊座からみると才能をあらわす5室ロードで仕事をあらわす太陽は5室にアスペクトバックして5室をよくしています。10室と社会的な評価をあらわす11室ロードの土星は11室で安定しています。

アレッサンドロ・ガスマン ラーシ・チャート(ホロスコープ) Alessandro Gassman-d1
アレッサンドロ・ガスマン ラーシ・チャート(ホロスコープ) Alessandro Gassman-d1

※このページの内容は、インド占星術の入門から次のステップとしての初級レベルとなります。
  インド占星術をはじめて学ぶという人は、先に入門の内容を理解することをおすすめいたします。

●「インド占星術の広場ダルシャナ 入門(ステップ1)の「カテゴリー別 投稿一覧」はこちらです。

●関連記事 「8月生まれの有名人 ダスティン・ホフマンのチャート(ホロスコープ)  2016/08/08
       「12月生まれの有名人 カーク・ダグラスのチャート(ホロスコープ)  2016/12/09

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します

12月生まれの有名人 アダム・ブロディのチャート(ホロスコープ)

ドラマ「The O.C」のセス役で知られるアメリカの俳優、アダム・ブロディ Adam Brody のチャート(ホロスコープ)になります。

1979年12月15日 9時52分 アメリカ・La Jolla 117W51 32N51 ZONE 08:00 で作成しています。

アダム・ブロディはロサンゼルスのカレッジに進学、その後、個人演技コーチを雇いハリウッドに移り演技を学ぶようになりました。2000年ごろからテレビシリーズに端役として出演、2003年には「ギルモア・ガールズ」にゲスト出演、同年放送開始の「The O.C.」のセス・コーエン役でブレイクしました。

俳優をあらわす3室ロードで幸運をあらわす木星は研究をあらわす8室に在住、願望成就をあらわす11室ロードの火星、際限のなさをあらわすラーフとコンジャンクションしています。火星は8室にロードで仕事をあらわす太陽と星座交換してお互いが強調されています。

アダム・ブロディはユダヤ系の両親の間に生まれ、父親は弁護士、母親はグラフィックデザイナー、二卵性双生児の弟がいるそうです。

父親をあらわす9室乙女座からみると自分自身をあらわす1室には訴訟をあらわす6室ロードで厳格さをあらわす土星が在住、この1室は法律家をあらわす乙女座です。

アダム・ブロディ ラーシ・チャート(ホロスコープ) Adam Brody-d1
アダム・ブロディ ラーシ・チャート(ホロスコープ) Adam Brody-d1

※このページの内容は、インド占星術の入門から次のステップとしての初級レベルとなります。
  インド占星術をはじめて学ぶという人は、先に入門の内容を理解することをおすすめいたします。

●「インド占星術の広場ダルシャナ 入門(ステップ1)の「カテゴリー別 投稿一覧」はこちらです。

●関連記事 「8月生まれの有名人 セバスチャン・スタンのチャート(ホロスコープ) 2024/08/13
       「12月生まれの有名人 ビリイー・アイリッシュのチャート(ホロスコープ) 2020/12/18

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します

3月生まれの有名人 オットー・ハーンのチャート(ホロスコープ)

ウランの核分裂を発見した化学者、オットー・ハーン Otto Hahn のチャート(ホロスコープ)です。

1879年3月8日 23時45分 ドイツ・Frankfurt 8E40 50N07 ZONE0:35で作成しています。

オットー・ハーンは1904年に放射性トリウムを発見、1906年よりベルリン大学で研究に携わり1912年にヴィルヘルム化学研究所の科学研究部長に就任、1917年にプロトアクチニウムを発見、1928年にはヴィルヘルム化学研究所所長となりました。1938年に原子核分裂を発見、1944年にノーベル化学賞を受賞しました。

高度な知識をあらわす5室には社会的な評価をあらわす11室ロードで名誉をあらわす太陽が在住、木星とコンジャンクションして威厳をあらわすスーリヤ・グル・ヨーガです。この太陽は11室にアスペクトバックして11室をよくしています。社会的な名声をあらわす7室ロードで科学をあらわす火星も7室にアスペクトバックして7室をよくしています。

オットー・ハーンは30年以上にわたってリーゼ・マイトナーとともに研究を行ってきましたがマイトナがユダヤ系だっためにナチスの迫害を避けてスウェーデンに移住、その後も連絡を取り合いその中で核分裂の反応に関する発見がなされました。しかしノーベル化学賞受賞の際にナチスからの圧力に負けたハーンはマイトナーの功績に言及せずに核分裂の反応を発見したのは自分だと主張しました。これに対してマイトナーは手紙で「40年間の友情を裏切られた思い」と語っています。

自分自身をあらわす1室と研究をあらわす8室ロードの金星はトラブルをあらわす6室で高揚しています。

オットー・ハーン ラーシ・チャート(ホロスコープ) Otto Hahn-d1

オットー・ハーン ラーシ・チャート(ホロスコープ) Otto Hahn-d1

●「インド占星術の広場ダルシャナ 入門(ステップ1)の「カテゴリー別 投稿一覧」はこちらです。

●関連記事 「11月生まれの有名人 マリ・キュリーのチャート(ホロスコープ)  2016/11/07
9月生まれの有名人 イレーヌ・ジョリオ=キュリーのチャート(ホロスコープ)  2016/09/12

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。
info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します