Naples」タグアーカイブ

2月生まれの有名人 トトのチャート(ホロスコープ)

イタリア・ナポリ生まれの喜劇俳優、トト Totò のチャート(ホロスコープ)になります。

1898年02月15日 7時00分 イタリア・Naples 14E17 40N51 ZONE1:00 で作成しています。

トトは1923年からイタリアの劇場カフェに出演、1927年には劇団と契約、1930年代には大きな成功を手に入れました。1937年には映画デビュー、つづいて「it:San Giovanni decollato (着飾った聖ヨハネ)」、「it:L’allegro fantasma (幻想的な陽気)」に出演、1945年からは小説の朗読のレコーディングも行いました。

俳優をあらわす3室と専門的な職業をあらわす10室ロードの火星は3室にアスペクトバックして3室をよくしています。この火星には才能をあらわす5室ロードでユーモアをあらわす水星がコンジャンクション、勲章をあらわすラーフもコンジャンクションしています。

トトの伴侶であるフランカ・ファルディーニは元ジャーナリストで、トトの死後作家に転じ1977年に評伝「トト、男と仮面 Totò: l’uomo e la maschera」をゴッフレード・フォーフィと共著しました。

パートナーをあらわす7室獅子座からみると、文才をあらわす3室と仕事をあらわす10室ロードで芸能をあらわす金星は社会的な名声をあらわす7室に在住、自分自身をあらわす1室ロードで仕事をあらわす太陽とコンジャンクションしています。

トト ラーシ・チャート(ホロスコープ) Totò-d1

トト ラーシ・チャート(ホロスコープ) Totò-d1

※このページの内容は、インド占星術の入門から次のステップとしての初級レベルとなります。
インド占星術をはじめて学ぶという人は、先に入門の内容を理解することをおすすめいたします。

●「インド占星術の広場ダルシャナ 入門(ステップ1)の「カテゴリー別 投稿一覧」はこちらです。

●関連記事 「10月生まれの有名人 バスター・キートンのチャート(ホロスコープ)  2015/10/04
4月生まれの有名人 チャールズ・チャップリンのチャート(ホロスコープ)  2015/04/16

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します

12月生まれの有名人 マリア・ティーポのチャート(ホロスコープ)

イタリア・ナポリ出身の女性ピアニスト、マリア・ティーポ Maria Tipo のチャート(ホロスコープ)になります。

1931年12月23日 3時00分 イタリア・Naples 14E17 40N51 ZONE01:00 で作成しています。

マリア・ティーポは母親からピアノを習い、アルフレードカゼッラなどに師事、1950年にはじめて渡米して以来300回以上の演奏会を行うなど、幅広い演奏活動と積極的な録音活動に取り組みました。

音楽をあらわす3室に4つの惑星が集中しています。獲得をあらわす2室と社会的な名声をあらわす7室ロードの火星と4室と5室を支配するラージャヨーガ・カーラカの強い土星のコンジャンクションは、厳しいトレーニングに耐える強さを与えるコンビネーションです。

マリア・ティーポは17歳でジュネーヴ国際ピアノコンクールで受賞、1955年に録音したスカルラッティの12曲のソナタのLPレコードはディアパソン・ドール賞を受賞しました。

3室ロードで幸運をあらわす木星が専門的な職業をあらわす10室に在住、社会的な評価をあらわす11室ロードで地位や名誉をあらわす太陽は3室に在住しています。

マリア・ティーポ ラーシ・チャート(ホロスコープ)  Maria Tipo-d1
マリア・ティーポ ラーシ・チャート(ホロスコープ)  Maria Tipo-d1

※このページの内容は、インド占星術の入門から次のステップとしての初級レベルとなります。
  インド占星術をはじめて学ぶという人は、先に入門の内容を理解することをおすすめいたします。

●「インド占星術の広場ダルシャナ 入門(ステップ1)の「カテゴリー別 投稿一覧」はこちらです。

●関連記事  「6月生まれの有名人 マルタ・アルゲリッチのチャート(ホロスコープ)  2021/06/05
         「1月生まれの有名人 ヴォルフガング・アマデウス・モーツアルトのチャート(ホロスコープ)  2019/01/27

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します

7月生まれの有名人  リッカルド・ムーティーのチャート(ホロスコープ)

世界のクラシック音楽界の頂点を極める指揮者といわれる、リッカルド・ムーティー Riccardo Muti のチャート(ホロスコープ)です。

1941年7月28日 8時30分 イタリア・Naples 14E17 40N51 ZONE1:00 DST1:00で作成しています。

リッカルド・ムーティーは1967年に若手指揮者のためのグィード・カンテッリ賞を受賞、1972年からフィルハーモニア管弦楽団を定期的に指揮しオットー・クレンヴェラー以来の首席指揮者に任命されました。1987年にはミラノ・スカラ座管弦楽団の首席指揮者に任命され翌年ヴィオッティ・ドロー賞を獲得しました。

自分自身をあらわす1室には音楽をあらわす3室と専門的な職業をあらわす10室ロードで音楽をあらわす金星が在住しています。社会的な評価をあらわす11室ロードでビジネスをあらわす水星は11室に定座で安定しています。人気や名声をあらわす月は獲得をあらわす2室で勲章をあらわすラーフとコンジャンクションしています。

リッカルド・ムーティーは妥協することなく厳格な指揮者といわれています。またメディアなどから「まるで帝王だ」といわれることも多いそうです。

仕事をあらわす10室には厳格さをあらわす土星とその性質を拡大させる木星がコンジャンクションしています。アセンダントは王をあらわす獅子座です。

リッカルド・ムーティー ラーシ・チャート(ホロスコープ) Riccardo Muti-d1

リッカルド・ムーティー ラーシ・チャート(ホロスコープ) Riccardo Muti-d1

※このページの内容は、インド占星術の入門から次のステップとしての初級レベルとなります。
インド占星術をはじめて学ぶという人は、先に入門の内容を理解することをおすすめいたします。

●「インド占星術の広場ダルシャナ 入門(ステップ1)の「カテゴリー別 投稿一覧」はこちらです。

●関連記事 「4月生まれの有名人 ヘルベルト・フォン・カラヤンのチャート(ホロスコープ)  2017/04/05
8月生まれの有名人 レナード・バーンスタインのチャート(ホロスコープ)  2015/08/25

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します