オルガン」タグアーカイブ

9月生まれの有名人 アントン・ブルックナーのチャート(ホロスコープ)

交響曲と宗教音楽の大家として知られるアントン・ブルックナー Anton Bruckner のチャート(ホロスコープ)です。

1824年9月4日 4時15分 オーストリア・Ansfelden 13E55 47N53 ZONE0:56で作成しています。

アントン・ブルックナーは幼少期から音楽的才能を示し10歳になるころには教会でオルガンを弾くほどになっていたそうです。様々な音楽教育を受けた後1868年にウィーン国立音楽院の教授に就任以来、交響曲の作曲にエネルギーを集中しました。1880年ころにはウィーンでの地位も安定し収入も当時の平均的家族の3倍近い金額を得るようになりました。とくにこの頃の代表曲である1881年「テ・デウム」と1883年「交響曲第7番ホ長調」はブルックナーに莫大な成功と名声を与えることになりました。

音楽をあらわす3室ロードで音楽をあらわす金星は収入や利益をあらわす2室に在住、2室ロードで高揚する水星とコンジャンクションしています。社会的な名声をあらわす7室ロードの土星は専門的な職業をあらわす10室に在住、7室にアスペクトバックして7室をよくしています。

アントン・ブルックナーは生涯を通じて非常に信心深いローマ・カトリック教徒だったといわれています。

宗教や信仰をあらわす9室ロードの火星は9室にアスペクトバックして9室をよくしています。

アントン・ブルックナー ラーシ・チャート(ホロスコープ) Anton Bruckner-d1

アントン・ブルックナー ラーシ・チャート(ホロスコープ) Anton Bruckner-d1

※このページの内容は、インド占星術の入門から次のステップとしての初級レベルとなります。
インド占星術をはじめて学ぶという人は、先に入門の内容を理解することをおすすめいたします。

●「インド占星術の広場ダルシャナ 入門(ステップ1)の「カテゴリー別 投稿一覧」はこちらです。

●関連記事 「1月生まれの有名人 フランツ・シューベルトのチャート(ホロスコープ)  2018/01/31
12月生まれの有名人 ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンのチャート(ホロスコープ)  2017/12/16

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します

4月生まれの有名人  アントン・ラヴェイのチャート(ホロスコープ)

悪魔教会の開祖として司祭長もつとめた、アントン・ラヴェイ Anton LaVey のチャート(ホロスコープ)です。

1930年4月11日 3時10分 アメリカ・Chicago 87W39 41N51 ZONE6:00で作成しています。

アントン・ラヴェイは幼少より興味をもった鍵盤楽器の才能をいかして高校中退後カーニバルのカリオペ奏者やバーやラウンジ、ナイトクラブでオルガン奏者として働きました。

音楽をあらわす3室には音楽をあらわす金星が在住、際限のなさをあらわすラーフとコンジャンクションしています。3室と仕事をあらわす10室ロードの火星は自分自身をあらわす1室に在住しています。

アントン・ラヴェイはオルガン奏者のかたわら超常現象に関する研究をすすめ毎週金曜日の夜にオカルトと宗教的な儀式についての講義をはじめるようになりました。周囲からのすすめもあって1966年新しい宗教として「悪魔教会」の設立を宣言しました。

宗教や信仰をあらわす9室にはオカルト主義をあらわすケートゥが在住、9室ロードの金星がアスペクトバックして9室をよくしています。

アントン・ラヴェイ ラーシ・チャート(ホロスコープ) Anton LaVey-d1

アントン・ラヴェイ ラーシ・チャート(ホロスコープ) Anton LaVey-d1

※このページの内容は、インド占星術の入門から次のステップとしての初級レベルとなります。
インド占星術をはじめて学ぶという人は、先に入門の内容を理解することをおすすめいたします。

●「インド占星術の広場ダルシャナ 入門(ステップ1)の「カテゴリー別 投稿一覧」はこちらです。

●関連記事 「12月生まれの有名人 バグワン・シュリ・ラジニーシのチャート(ホロスコープ)  2015/12/11
3月生まれの有名人 ウサーマ・ビン・ラーディンのチャート(ホロスコープ)  2018/03/10

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します