タグ別アーカイブ: シャルロッテンブルク工科大学

7月生まれの有名人 グスタフ・ヘルツのチャート(ホロスコープ)

ノーベル物理学賞を受賞したドイツの物理学者、グスタフ・ヘルツ Gustav Hertz のチャート(ホロスコープ)です。

1887年7月22日 16時15分 ドイツ・Hamburg 9E59 53N33 ZONE1:00で作成しています。

グスタフ・ヘルツはゲッティング大学、ミュンヘン大学、ベルリン大学で学び1913年にはベルリン大学の助手になりますが第一次世界大戦に動員され負傷しました。1917年にベルリン大学に戻りますが元の職にもどることができず一般企業の研究所で働きました。その後ハレ大学物理学研究所長、ベルリン工科大学物理学研究所長、シャルロッテンブルク工科大学(現ベルリン工科大学)の実験物理学教授などを歴任しました。

自分自身をあらわす1室の支配星で科学や論理をあらわす火星は研究をあらわす8室に在住しています。心をあらわす月は専門的な職業をあらわす10室に在住して10室の支配星で仕事をあらわす太陽と星座交換してお互いが強調されています。

グスタフ・ヘルツはボーアの量子論の原子が離散的なエネルギーをもっていることを検証する実験を行い1925年にノーベル物理学賞を受賞しました。また1945年から1954年まではソビエト連邦の研究所で働きソビエト連邦における国家最高賞といわれるスターリン賞も受賞しました。

9室の支配星である月と10室の支配星である太陽の星座交換は最強のトリコーナ・ハウスである9室と最強のケンドラ・ハウスの10室のコンビネーションで強いラージャ・ヨーガを形成していることになります。

グスタフ・ヘルツ ラーシ・チャート(ホロスコープ) Gustav Hertz-d1

グスタフ・ヘルツ ラーシ・チャート(ホロスコープ) Gustav Hertz-d1

※このページの内容は、インド占星術の入門から次のステップとしての初級レベルとなります。
インド占星術をはじめて学ぶという人は、先に入門の内容を理解することをおすすめいたします。

●「インド占星術の広場ダルシャナ 入門(ステップ1)の「カテゴリー別 投稿一覧」はこちらです。

●関連記事 「11月生まれの有名人 マリ・キュリーのチャート(ホロスコープ)  2016/11/07
9月生まれの有名人 イレーヌ・ジョリオ=キュリーのチャート(ホロスコープ)  2016/09/12

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します