3月生まれの有名人 アントニオ・ヴィヴァルディのチャート(ホロスコープ)

ヴァイオリン協奏曲「四季」などで知られるバロック音楽を代表する作曲家、アントニオ・ヴィヴァルディ Antonio Vivaldi のチャート(ホロスコープ)です。

1678年3月4日 17時50分 イタリア・Venice 12E21 45N27 ZONE0:50で作成しています。

フリーソフトのジュニアー・ジョーティッシュでは、1600年代のチャートを作ることができません。同じくフリーソフトのジャガナータ・ホーラのチャートを出します。

ヴィヴァルディは、理髪師でヴァイオリニストの父親からヴァイオリンを学び、10歳より教会付属の学校に入り25歳で司祭となりました。またヴェネツィアのピエタ慈善院付属音楽院でヴァイオリンを教え始め、多くの器楽曲や宗教曲を提供しました。オペラの作曲家としても名声を得るようになり、ヨーロッパ各地を演奏旅行したそうです。

音楽をあらわす金星は音楽をあらわす3室の支配星で3室にアスペクトバックして3室を良くしています。この3室には宗教をあらわす木星が9番目のアスペクトをしています。

ヴィヴァルディが残した作品は死後長らく忘れられた存在となり、20世紀に入ってから多くの作品が再発見され再評価されることになりました。存命中は相当な蓄財ができたほど同時代において高い評価を受けたといわれています。

収入や利益をあらわす2室と利益や成功をあらわす11室を支配する水星と、5室を支配する木星、9室を支配する火星がコンジャンクションして財運をあらわす複数のダーナ・ヨーガができています。これ以外にも多くの支配星によるダーナ・ヨーガのコンビネーションがあります。

アントニオ・ヴィヴァルディ ラーシ・チャート(ホロスコープ) Antonio Vivaldi-d1

アントニオ・ヴィヴァルディ ラーシ・チャート(ホロスコープ) Antonio Vivaldi-d1

※このページの内容は、インド占星術の入門から次のステップとしての初級レベルとなります。
インド占星術をはじめて学ぶという人は、先に入門の内容を理解することをおすすめいたします。

●「インド占星術の広場ダルシャナ 入門(ステップ1)の「カテゴリー別 投稿一覧」はこちらです。

●関連記事 「3月生まれの有名人 松田聖子のチャート(ホロスコープ)  2016/03/10
ガージャ・ケーサリィ・ヨーガ  アドルフ・ヒトラーのチャート(ホロスコープ) 2015/04/20

この記事についての感想などはインド占星術の広場ダルシャナまでどうぞ。  info@darsana.asia

インド占星術の広場ダルシャナは、インド占星術(ジョーティッシュ)に関するいろいろな情報を発信します